成田東小ホームページにようこそ!
欠席・遅刻の連絡は、ここから
欠席・遅刻の連絡
連絡事項はありません。
成東小の様子を記事にしてお送りします!ぜひ,各ページ下の「👍」を☑お願いいたします。
なりひが日記
今日は、全校児童で「みんなで草取りタイム」を行いました。
たてわり班ごとに集まり、低学年から高学年までが力を合わせて草取りに励みました。
「見て見て!こんなに取れたよ!」
「こっちの草もきれいにしよう!」
あちらこちらで友達と声を掛け合う姿が見られ、学校中に協力の輪が広がりました。
自分たちの学校を自分たちの手で整える達成感と、仲間と頑張った喜びにあふれる活動となりました。
今日は、大和警察署の方に来ていただき、防犯教室を行いました。
子供たちは、不審者に出会ったときにどうしたらよいかについて、わかりやすく教えていただきました。
合言葉は 「いかのおすし」。
-
いか : ついていかない
-
の : 車にのらない
-
お : おおごえを出す
-
す : すぐにげる
-
し : しらせる
子供たちは真剣に話を聞き、「自分の身を守ること」の大切さを学んでいました。
ご家庭でも「いかのおすし」を合言葉に、声掛けをお願いします。
夏休みを終え、今日から前期後半が始まりました。
朝は体育館に集まり、生活朝会を行いました。
校長先生からは「あいさつ」と「整理整頓」の大切さについて、生徒指導の先生からは8・9月の生活目標 「元気よくあいさつや返事をしよう」 についてお話がありました。
子供たちは静かに整然と体育館に集まり、姿勢を正して先生方のお話を聞くことができました。久しぶりに会った友達と笑顔であいさつを交わす姿も見られ、明るく前向きな雰囲気の中、次の学びに向けて良い一歩を踏み出しました。
夏休み返上で練習に励んだ金管バンドのみなさん。
暑い日が続きましたが、保護者の皆さんのご協力をいただきながら、熱中症対策をしっかり行い、練習を重ねてきました。次の大きな目標は、2025年9月27日(土) グランディ・21 セキスイハイムスーパーアリーナで開催される「第44回マーチングバンド・バトントワーリング宮城県大会」 です。子供たちの一生懸命な姿を、引き続き応援よろしくお願いいたします!
🌻 静かな学校で
夏休みの学校は、とても静かです。
でも、その静けさの中で、みんなのために動いてくださっている方がいます。
それは →業務員さんです。
💪 こんなお仕事をしています
朝早くから、炎天下の校庭で草取りや草刈り。
教室や廊下の窓もピカピカになるまで拭いてくださいます。
給食の配膳台も隅々まで磨き、倉庫や用具室の片付け、
さらには側溝にたまった砂や落ち葉を上げる大仕事も。
真夏の太陽の下、汗びっしょりになりながら、
夏休み明けみんなが気持ちよく迎えられるように、
毎日コツコツと学校をきれいにしてくださっています。
🕵️♀️ ミニクイズ!
業務員さんのお仕事について、クイズに挑戦してみましょう。
答えはページの一番下にあります。
Q1. 夏休みに業務員さんがしてくれたお仕事の中で、虫と関係があるのはどれでしょう?
A. 草刈り B. 窓ふき C. 側溝の砂上げ
Q2. 側溝の砂を上げるときに、業務員さんが一番気をつけていることは何でしょう?
A. ヘビに出会わないようにする
B. 水があふれないようにする
C. 長靴に水が入らないようにする
Q3. 「配膳台をピカピカにする」とは、どんな道具を使っているでしょう?
A. スポンジと洗剤 B. ハンマー C. ほうき
🎯 休み明けに
業務員さん、本当にありがとうございます。
ピカピカの学校で、みんなが元気に過ごせるのは、
こうした見えないお仕事のおかげです。
学校で会ったら、ぜひ「ありがとうございます!」と伝えてみましょう。
クイズの答え ↓
Q1. A Q2. B Q3. A
富谷市立成田東小学校
富谷市成田六丁目36番地1
電話:022-351-7631
FAX:022-351-7633