成田東小ホームページにようこそ!
欠席・遅刻の連絡は、ここから
欠席・遅刻の連絡
連絡事項はありません。
成東小の様子を記事にしてお送りします!ぜひ,各ページ下の「👍」を☑お願いいたします。
なりひが日記
本校では、富谷高校と連携して「服のチカラプロジェクト(衣類回収)」に取り組んでいます。この活動は、子供たちが身近にできる社会貢献活動として、着られなくなった服を集め、難民の方々をはじめ、世界中で困っている人々に届けることを目的としています。回収期間は 10月17日(金)まで です。ご家庭にある子供服で、まだ着られるものがありましたら、ぜひ御協力をお願いします。
今日は、前期の終業式が行われました。校長先生からは、通信表「あゆみ」に込められた意味や、秋休みの過ごし方、そして後期に向けて気持ちを整えることの大切さについてお話がありました。また、1年生と4年生の代表児童が、前期に頑張ったことや楽しかったこと、後期に頑張りたいことを堂々と発表しました。発表する姿や話を聞く姿勢から、子供たちの成長を感じることができました。
今日は、全校児童で「にじ」を歌いました。体育館いっぱいに明るい歌声が響き渡り、心が温かくなる時間となりました。今回の発表は1年生です。「友だちになるために」を手話を交えて、心を込めて歌いました。初めての発表でしたが、一生懸命な姿に会場から大きな拍手が送られました。
10月3日(金)1年生と2年生が合同で、うみの杜水族館に校外学習に出掛けました。イルカとアシカのショーでは、迫力ある演技に大喜びの子供たち。目を輝かせながら拍手を送っていました。
お昼は、高砂中央公園で仲良くお弁当をいただきました。その後は、遊具で思い切り体を動かして遊び、笑顔があふれる1日となりました。
9月26日(金)3年生校外学習(武田の笹かまぼこ・加瀬沼公園)
9月26日(金)4年生校外学習(仙台市天文台)
9月27日(土)金管バンド県大会 祝!東北大会出場おめでとう!!
9月30日(火)秋の交通安全県民総ぐるみ運動「金管バンドの演奏」
9月30日(火)生活朝会(人を笑顔にする算数・生活目標)
10月2日(木)全校美化活動⑤【雑草モンスター2号完成】
10月2日(木)3年生校外学習(ヤマザワ富谷成田店)
富谷市立成田東小学校
富谷市成田六丁目36番地1
電話:022-351-7631
FAX:022-351-7633