成田東小ホームページにようこそ!

00054391

をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)

お知らせ
お知らせ

連絡事項はありません。

新着情報
火曜日、体育館で生活朝会を行いました。 校長先生からは、宮澤章二さん作「行為の意味」にある言葉、「思いは見えないけれど,思いやりは見える」というお話がありました。 相手を大切にする気持ちや、まわりへの心遣いは、行動として表れることを、ゆっくりと語りかけてくださいました。子供たちも静かに耳を傾け、考えを深めている様子でした。 また、12月の生活目標 「室内での遊び方を工夫しよう」 についてもお話がありました。これから寒くなる季節、室内で安全に楽しく過ごす工夫を、みんなで考えていきます。
本日、学習発表会が行われ、各学年が日頃の学習の成果を堂々と発表しました。金管バンドの演奏、劇、ダンス、民俗芸能(太鼓・雀踊り)、合奏・合唱など、多彩な演目が続き、子供たちの一生懸命な姿に会場は大きな拍手に包まれました。ご来場いただいた皆様、温かい声援と力強い拍手をありがとうございました。皆様の応援が、子供たちの大きな励ましとなりました。
11月8日(土)、セキスイハイムスーパーアリーナで行われた「第54回マーチングバンド・バトントワーリング東北大会」に、本校のマーチングバンド部が出場しました。惜しくも全国大会への切符には届きませんでしたが、会場いっぱいに響くすばらしい演奏と演技を披露し、 銀賞を受賞しました。これまでの練習の成果を十分に発揮し、心を一つにした演奏は、観客の心に深く残るものでした。皆様の温かいご支援・ご声援に心より感謝申し上げます。これからも子供たちの努力と笑顔をみんなで応援していきたいと思います。
11月4日(火)、あおぞら学級と2年生で、さつまいもほりを行いました。ボランティアの皆さんにご協力いただき、子供たちは土の中から大きなさつまいもを見つけて大喜び。「見て見て!こんなに大きいよ!」と、笑顔いっぱいの時間になりました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
Loading...

星成東小の様子を記事にしてお送りします!ぜひ,各ページ下の「👍」をお願いいたします。

なりひが日記

火曜日、体育館で生活朝会を行いました。
 校長先生からは、宮澤章二さん作「行為の意味」にある言葉、
「思いは見えないけれど,思いやりは見える」というお話がありました。
 相手を大切にする気持ちや、まわりへの心遣いは、行動として表れることを、ゆっくりと語りかけてくださいました。子供たちも静かに耳を傾け、考えを深めている様子でした。 また、12月の生活目標 「室内での遊び方を工夫しよう」 についてもお話がありました。これから寒くなる季節、室内で安全に楽しく過ごす工夫を、みんなで考えていきます。

 

 

 本日、学習発表会が行われ、各学年が日頃の学習の成果を堂々と発表しました。
金管バンドの演奏、劇、ダンス、民俗芸能(太鼓・雀踊り)、合奏・合唱など、多彩な演目が続き、子供たちの一生懸命な姿に会場は大きな拍手に包まれました。ご来場いただいた皆様、温かい声援と力強い拍手をありがとうございました。皆様の応援が、子供たちの大きな励ましとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

11月8日(土)、セキスイハイムスーパーアリーナで行われた「第54回マーチングバンド・バトントワーリング東北大会」に、本校のマーチングバンド部が出場しました。惜しくも全国大会への切符には届きませんでしたが、会場いっぱいに響くすばらしい演奏と演技を披露し、 銀賞を受賞しました。これまでの練習の成果を十分に発揮し、心を一つにした演奏は、観客の心に深く残るものでした。皆様の温かいご支援・ご声援に心より感謝申し上げます。これからも子供たちの努力と笑顔をみんなで応援していきたいと思います。

 

11月4日(火)、あおぞら学級と2年生で、さつまいもほりを行いました。
ボランティアの皆さんにご協力いただき、子供たちは土の中から大きなさつまいもを見つけて大喜び。
「見て見て!こんなに大きいよ!」と、笑顔いっぱいの時間になりました。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

  

秋晴れの空の下、10月24日(金)、4年生は品井沼干拓の学習のために校外学習に行ってきました。昔、この地域が「沼地」であり、大雨のたびに水害に苦しめられてきたこと、先人たちが何年もかけて干拓工事を行い現在の豊かな土地を作ったことを知り、子供たちは驚いた表情で話を聞いていました。説明を聞く子供たちの表情は真剣そのもので、「本当に人の力で水をなくしたの?」「昔の人はどうやって工事をしたんだろう」など、驚きや疑問の声が上がりました。実際に現地を訪れ、これまで教科書で学んだことを体験的に確かめ、学びを深めることができました。

 

  

 

広告
学校情報

富谷市立成田東小学校

富谷市成田六丁目36番地1
電話:022-351-7631
FAX:022-351-7633

学校QRコード

検索ボックス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る