なりひが日記

バス なりひが日記#61 修学旅行④ 御宿東鳳

 ホテルに到着しました。温泉でゆっくりくつろいだ後、夕べの集い、そして夕食となりました。みんな元気で、美味しそうに夕食を平らげていました。コロナの影響のため、5年生で宿泊体験ができなかった6年生にとっては、初めての宿泊体験です。

 

バス なりひが日記#60 修学旅行③ 鶴ヶ城

 午後のもう一つのプログラムは鶴ヶ城見学です。残念ながら天守閣は改修のため、内部を見ることはできませんでしたが、ガイドさんに案内していただきながら、鶴ヶ城の秘密や戊辰戦争の話など会津の歴史に触れることができました。

 

 

バス なりひが日記#59 修学旅行② 武家屋敷

 おいしい焼肉わっぱ飯の昼食を食べた後は、武家屋敷の見学と体験活動です。体験活動では、ガラスの絵彫りと赤べこ絵付けの希望する方にそれぞれ取り組みました。自分で作った素敵なお土産が出来上がりました。

 

バス なりひが日記#58 修学旅行① 飯盛山

 11月21日(月)、6年生が会津若松方面に修学旅行に出発しました。到着すると心配していた雨も上がり、青空が顔を見せました。午前中は飯盛山で白虎隊のお話を聞いたり、剣舞を見学したりしたほか、楽しみにしていたお買い物ではみんな真剣にお土産を選ぶ様子が見られました。

 

給食・食事 なりひが日記#57 食に関する指導(6年)

 11月15日(火),6年生が富谷市給食センターの栄養士さんから「バランスのとれた献立」について学びました。子供たちは,食物のはたらきや栄養素をふまえながら,バランスのとれた食事のメニューについて考えることができました。実生活で役立ててほしいと思います。 

 

会議・研修 なりひが日記#56 ペアレント・プログラム修了

  11月14日(月),ペアレント・プログラムの第6回目を実施しました。ペアレント・プログラムとは,保護者が子供の特性を知り,関わり方を工夫することで,子供にプラスの効果をもたらすことを目的とした保護者の子育て応援プログラムです。参加した保護者の方々からは「子供の接し方を学ぶだけでなく,自分自身についても多くの気付きがあった。」などという感想が聞かれました。全6回を終えた保護者の方々にそれぞれ修了証が手渡されました。

なりひが日記#55 さつまいもの収穫(2年)

 11月4日(金),5月に植えたさつまいもの収穫を行いました。土の下にどのくらいさつまいもが埋まっているのかドキドキワクワクの様子の子供たち。「なりたキッズ応援隊」の方々に教えていただきながら土を掘り返してみると,驚くほど立派で大きなさつまいもが出てきました。「大きい!」と言いながら収穫を喜ぶ子供たちの姿がほほえましく感じられました。

なりひが日記#54 奉仕活動~公園のゴミ拾い~

 10月27日(木),ボランティア委員会と生活委員会が学区内にある公園の清掃活動に取り組みました。ふだん遊んでいる公園にゴミが落ちていることに気付き,話し合ってゴミ拾いをすることになりました。みんなで気を付けながら,ゴミのないきれいな成田地区にしていきたいと思います。

なりひが日記#53 放送による避難訓練

 10月26日(水),7月に引き続き,2回目の放送による避難訓練を実施しました。子供たちが遊んでいる最中に緊急地震速報を鳴らしましたが,教室にいた児童は机の下に,校庭で遊んでいる児童はしゃがむなど,指示されなくとも自ら行動することができていました。放送がなったら,自分の身を守る行動を直ちにとるという意識を高めていきたいと思います。

遠足 なりひが日記#52 まちたんけん(2年)

 10月25日(火),2年生が生活科の学習で,町探検に出かけました。地図を見ながらお店に向かったり,時間を気にしたりと,グループで協力する姿が見られました。計画に沿って成田地区内を探検し,たくさんの発見や学びがあったようです。御協力いただきました施設の皆様,また見守りいただいた保護者の皆様,交通安全協会成田支部の皆様,「なりたキッズ応援隊」の皆様ありがとうございました。

バス なりひが日記#51 仙台市科学館へ(2年)

 10月20日(木),2年生が校外学習で仙台市科学館に行きました。体験を通して科学を学ぶ展示がたくさんあり,五感を使いながら楽しく学習することができました。天候にも恵まれ,七北田公園でお弁当を食べたり,遊具で遊んだりと元気に活動しました。大変充実した校外学習となりました。

音楽 なりひが日記#50 琴の演奏体験(5年)

 10月19日(水),地域・学校・家庭をつなぐ取組の一環として,5年生が琴の演奏体験を行いました。講師の先生の演奏を聴いたり,実際に自分たちで琴を演奏したりするなど,和楽器特有の音色をたっぷり堪能することができました。日本の伝統文化に触れるまたとない機会となりました。

星 なりひが日記#49 「アルカス」始動~小中合同あいさつ運動~

 10月19日(水),昨日結成したばかりの「なりひがアルカス」が,さっそくあいさつ運動に取り組みました。この日は,成田中学校の生徒会からもあいさつ運動の応援があり,小中合同でのあいさつ運動となりました。さらに警察署の方々も応援に駆けつけ,学校前の歩道には元気な「おはようございます」の声が響いていました。

 

 

 

星 なりひが日記#48 「アルカス」結成式(5・6年)

 10月18日(火)「アルカス」結成式が行われました。「アルカス」とは,宮城県警で進めている児童生徒健全育成ボランティアのことで,この日,成田東小学校5・6年生児童が加盟することになりました。大和警察署長さんと生活安全課長さんから規範意識や防犯意識の大切さについてお話をいただいた後,代表児童が決意表明をするとともに,真新しい「なりひがアルカス」の腕章を受け取りました。今後,計画委員会を中心に,あいさつ運動やいじめ防止活動に取り組んでいきます。

 

 

なりひが日記#47 後期始業式

 10月13日(木),秋休みが終わり,今日から後期がスタートしました。始業式では,校長先生からのお話の後,代表児童2名から後期の目標について作文発表がありました。また,読書感想文などで入賞した児童へ賞状の伝達も行われました。後期もさまざまな行事や活動が控えています。みんなで元気いっぱい取り組んでいきたいと思います。

 

 

なりひが日記#46 前期終業式~秋休み~

 10月7日(金),前期の終業式がオンラインで行われました。校長先生の話のあと,代表児童2名から前期に頑張ったことや後期の抱負などについて作文発表がありました。また,賞状の伝達も行われました。秋休みは12日(水)までです。新たな気持ちで登校してくる子供たちに会うのを楽しみにしています。

 

会議・研修 なりひが日記#45 明治の食育出前授業(1年)

 10月6日(木),明治の食育出前授業として,1年生が朝ご飯の大切さについて学習しました。朝ご飯と栄養バランスの大切さについて教えていただくとともに,自分がどんな朝ご飯を食べたらよいのか考えました。授業の最後には,ヨーグルトのご褒美もあり,子供たちは大喜びでした。

会議・研修 なりひが日記#44 食に関する指導(4年)

 10月5日(水),4年生が,富谷市給食センターの栄養士さんから「おやつのとり方」について教えていただきました。お菓子やジュースにはどのくらい砂糖や油,塩分が入っているかを知ると,子供たちは一様に驚いていました。これからの生活で気を付けていきたいと感想を述べていました。

バス なりひが日記#43 八木山動物公園へ(1年)

 9月30日(金),1年生が八木山動物公園に出かけました。天候にも恵まれ,班ごとにお目当ての動物たちを探しながら,園内を散策しました。迷子になることもなく,みんなで楽しく動物を観察することができました。

バス なりひが日記#42 仙台市天文台へ(4年)

 9月30日(木),4年生が仙台市天文台の見学に行きました。展示室やひとみ望遠鏡,プラネタリウムでみんな好奇心旺盛に学習しました。学習を通して,宇宙の神秘について触れることができたようです。昼食は秋晴れの下,自然の中でいただきました。