なりひが日記

なりひが日記#31 食育の出前授業(3年)

 8月31日(水),3年生が社会科の学習として,明治乳業による食育の出前授業を受けました。この日の出前授業は,ガイドの方と牛乳工場と教室をつないでのオンライン授業で,子供たちも興味津々。直接工場の方に質問などをしながら,工場でどのようにして牛乳ができるのか,それはどのような人々の仕事や工夫に支えられているのかを知り,牛乳工場について詳しく学ぶことができました。

なりひが日記#29 防犯教室

 8月26日(金),防犯教室として,大和警察署生活安全課の方からお話を伺いました。不審者が校内に侵入した場合や不審者と出会ってしまった場合などの心構えや身構えについて,具体的に学ぶことができました。いざという時のために備え,子供たちは真剣に耳を傾けていました。

なりひが日記#28 絵本の読み聞かせ

 長かった夏休みも終わり,学校に子供たちの元気な姿が戻ってきました。

 8月23日(火),読み聞かせボランティア「はらっぱ」の皆さんによる絵本の読み聞かせがありました。この日は,1,2年生とあおぞら学級の子供たちが対象です。どの子も目を輝かせて,物語の世界に引き込まれるように聞き入っていました。「はらっぱ」の皆さん,ありがとうございました。

 

鉛筆 なりひが日記#27 人権教室(4年)

 7月19日(火),4年生を対象に「人権教室」を実施しました。4名の人権擁護委員さんを講師にお迎えし,“いじめを許さない勇気”をテーマにしたDVDを視聴したり,みんなで意見を出し合ったりしました。改めて命の大切さや思いやりの心など,みんなで人権について考える有意義な時間となりました。人権擁護委員の皆様ありがとうございました。

      

バス なりひが日記#26 花山野外活動(5年)

   7月7日(木)~8日(金),5年生が国立花山青少年自然の家に1泊2日で野外活動に行きました。1日目は,沢活動とキャンドルサービスを行いました。沢の水は冷たかったのですが,子供たちは元気いっぱい楽しんでいました。また,夜に行ったキャンドルサービスでは,火にまつわる話を聞き,これからの自分たちの生活について考えた後,みんなでダンスをして楽しみました。2日目は,スコアオリエンテーリングに取り組みました。なかなか目的の標識を見つけられず,悪戦苦闘するグループもありましたが,花山の豊かな自然を満喫できたようです。2日間楽しく活動することができました。

 

 

本 なりひが日記#25 読み聞かせ

 7月5日(火),読み聞かせボランティアの「はらっぱ」さんによる読み聞かせがありました。この日は4名のボランティアの皆さんにご来校いただき,3,4年生に読み聞かせをしていただきました。子供たちは真剣な表情でお話を聞き,物語の情景を思い浮かべていました。「はらっぱ」の皆さん,ありがとうございました。

バス なりひが日記#24 うみの杜水族館へ(2年)

 7月1日(金)2年生が校外学習で,うみの杜水族館に行ってきました。イルカショーを見たり,いろいろな水の生き物を観察したりして,楽しく学習することができました。熱中症も心配されたため,仙台港パークには行けませんでしたが,涼しい教室に戻っておいしくお弁当をいただきました。

バス なりひが日記#23 校外学習(4年)

 6月29日(水),4年生が社会科の「ごみのゆくえ」の学習と関連して松森工場,資源化センターの見学に行きました。子供たちは,事前に燃えるごみや資源ごみのゆくえについて一通り学習していたものの,実際にごみが集められたり焼却炉に運ばれたりしている様子を目の当たりにして大興奮でした。どの子もしおりにはびっしりと見学メモが書かれており,学びの多い一日となりました。

なりひが日記#22  3年ぶりの水泳学習

 今週から,水泳学習が始まりました。梅雨も明け,暑い日が続いていますが,子供たちは気持ちよさそうにプールに入っています。3年ぶりの水泳学習ということで,まずは水に慣れるため,歩いたり潜ってみたりと,どの学年も楽しく活動していました。一人一人自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。