2025年6月の記事一覧

朝の読み聞かせ(5・6年生)

 5年生と6年生の教室では、読書ボランティア「はらっぱさん」による読み聞かせが行われました。落ち着いた雰囲気の中、物語の世界に引き込まれていく子供たちの姿が印象的でした。高学年になっても、読み聞かせの時間は心を豊かにする大切なひとときです。「はらっぱさん」、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。

  

音楽朝会がありました♪

今日は音楽朝会が行われました。始めに、全校児童で元気よく市民歌を歌いました。今回の発表は5年生。曲目は「地球星歌 ~笑顔のために~」でした。一人一人の心のこもった歌声が美しく響き渡り、聴いていた児童や保護者、先生方、地域の方も感動していました。5年生の皆さん、素敵な歌声をありがとうございました!

 

 

6年生の児童が、校外学習で「仙台市縄文の森広場」を訪れました。

 体験活動では、ミニ縄文土器づくりや、石を使った勾玉(まがたま)づくりに挑戦しました。どの児童も、昔の人々の暮らしを想像しながら、集中して取り組んでいました。また、施設内の展示を見学し、縄文時代の暮らしについて学びました。屋外では、竪穴住居や貯蔵穴など、当時の住まいや生活の跡を実際に見ることができ、貴重な体験となりました。