なりひが日記

12月5日 クラブ最終

12月5日 クラブ最終

 

今日は、クラブ最終日でした。どのクラブも最後の活動を楽しんでいました。

科学クラブのフィナーレは、校庭でペットボトルロケットの実験でした。青空に飛び上がっていくペットボトルロケットが、これからもどんどん上昇していこうとする成東っ子のようでした。

来年は、どんなクラブがあるでしょうか?楽しみですね。

  

  

  

12月2日 学習参観日

12月2日 学習参観日

 12月最初の登校は、参観日でした。美味しいお弁当を食べ,昼休みに元気一杯遊んだ後は、気持ちを切り替えて一生懸命学習に取り組んでいました。

保護者の皆様、地域の皆様、寒い中の御来校ありがとうございました。

 

 

 

 

  

11月27日 5年生食に関する指導をしていただきました🍚

11月27日 5年生食に関する指導をしていただきました🍚

栄養士の先生に来校いただき、食べ物の働きについて学習しました。

毎日おいしく食べている給食についてもたくさんのことを知ることができました。

今日の給食を見る目、食べる(いただく)気持ちが変わりますね!

今日も感謝しながらおいしい給食をいただきます!

栄養士の先生、ありがとうございました!

11月27日 校長室前にクリスマスツリーが飾られました!🎄

11月27日 校長室前にクリスマスツリーが飾られました!🎄

通りかかる子どもたちが点滅しているライトに「わー」「ツリーだー」の声を上げました。

12月はもうすぐ。今日は登校時に「ゆきむし」を見つけたとの報告をたくさん聞きました。

寒い「冬」ですが、楽しい「冬」を見つけ感じながら過ごしている成田東小学校の子どもたちです。

11月26日 生活朝会でした。

11月26日 生活朝会でした。校長先生のお話がありました。

6年生が心身の健康についての表彰を受けました。

生活の目標は「天気のよい日は外で体を動かそう」です。

まずは体調管理、健康第一。そして、元気な体で、外で体を動かしていきたいですね。

 

 

11月23日 成田東小学校金管バンドさん、とみやマーチングフェスティバルに出演🎺

11月23日 成田東小学校金管バンドの皆さんが、とみやマーチングフェスティバルに出演しました。

終わってみんな集合している様子です。

素敵な演奏に聴いていた皆さん方を感動させることができたと思います!🎺

お疲れ様でした! そして親の会の皆様、ありがとうございました!💐

11月21日 3年生クラブ見学

11月21日 3年生クラブ見学

 成田東小学校では、4年生以上の児童は、クラブに所属することになっています。来年に向けて3年生が、クラブ見学をしました。活動の様子を見たり、実際に体験したりして楽しく過ごしたので、みんな来年のクラブ活動にわくわくしていました。

 

11月20日 特別支援学級秋冬交流会

11月20日 特別支援学級秋冬交流会

 この日に、成田東小学校、成田小学校、明石台小学校、東向陽台小学校の4校での交流会が行われました。今回は、成田東小学校が主催の交流会でした。あおぞら学級のみんながそれぞれ役割を選んで、準備してきました。じゃんけん列車やピンポン玉リレー、玉入れ等を通して交流を深めました。楽しそうな声が響き渡る充実した時間となりました。

 成田小学校、明石台小学校、東向陽台小学校の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

 

11月16日 成田地区交通安全教室が行われました!

11月16日 成田地区🚴交通安全教室がわれました!

今年も大和警察署生活安全課、交通課、成田交番、ダイシャリン様の御協力をいただき、交通安全協会成田支部、成田防犯パトロール隊と地域のボランティアの皆様方により、成田地区交通安全教室を開催しました。

自転車の無料点検から、安全な自転車の運転、「いかのおすし」防犯のお話、くじ引きやバルーンアートを提供していただきました。

参加者は昨年より少なかったものの、毎日生活していくうえで大切な交通安全についてや防犯についてを学ぶことができ、何より子供たちの好きなくじ引きや、かわいいバルーンアートをおみやげにできて参加した子どもたちに好評でした。

更に今回はずっと無料奉仕で点検に携わってくださているダイシャリン様への感謝状の贈呈がありました。

こうした地域の方々に支えられて、子どもたちが安全に過ごせることに感謝です。ありがとうございました!