成田東小ホームページにようこそ!
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
なりひが日記
9月23日 金管バンドの皆さん県大会出場 優秀賞 おめでとうございます!
9月23日 金管バンドの皆さんが県大会出場し,みごと優秀賞を獲得しました。
おめでとうございます!
11月3日に行われる東北大会に出場します。本当におめでとうございます!!
9月22日 いよいよ明日が金管バンド県大会です!!
9月22日 いよいよ明日23日は金管バンドの皆さんが県大会に出場です!!
夏休みや土曜日に練習を重ねてきました。明日はいよいよ本番を迎えます。
きっと素敵な演奏になるはずです! 頑張ってください!!
9月22日 秋の交通安全運動実施中です!
9月22日 秋の交通安全運動実施中です!
地域の方やパトロールの皆さんに見守られながら,今日も安全に登校しています。
9月20日 朝のあいさつ運動最終日!
9月20日 今日は朝のあいさつ運動最終日でした。
二つの昇降口の入ったすぐ近くで毎日日替わりで行ってきたあいさつ運動が本日は最終日でした。
あいさつ運動が終わっても,「おはようございます!」と声を掛けられて「おはようございます!」と元気に返せる成田東小学校の朝は明日もこれからも続いていきます。
明日からは秋の交通安全運動です!交通ルールやマナーを守って生活しましょう!
9月19日 オンラインで生活朝会を行いました。
9月19日 先週より涼しくなってきました。
今日は感染症等拡大予防のため,オンラインで生活朝会を行いました。
校長先生から「思いやり」のお話,今月の生活担当の先生からは「静かに右側を歩こう」というお話もいただきました。次の土曜日には金管バンドは県大会です。頑張っていきましょう!
9月15日 お昼休み,校庭の外遊びを行うことができました!
9月15日 毎日毎時間の熱中症指数を計測しています。ここ数日も日中はまだまだ暑さが厳しく,体育も外遊びも制限・中止を行っている状態でした。本日の昼休みは校庭の外遊びを行うことができました!
外遊びが可能だと校内放送で知らせると校内のあちこちから「やったー」という声が!
成田東小学校の校庭に外遊びの子供たちの姿が見られた昼休みの時間でした。
来週は涼しくなって,もっとたくさん校庭で体育もできて,外遊びもできますように・・・
9月14日 「明るいまちづくりポスター・標語コンクール」の表彰式がありました。
9月14日 成田公民館で,令和5年度成田地区青少年健全育成会連絡会啓発事業「明るいまちづくりポスター・標語コンクール」の表彰式がありました。成田東小学校からは、標語の部で,優秀賞が5名,保護者が1名,ポスターの部では優秀賞が1名,最優秀賞が1名の受賞でした。
皆さん、おめでとうございます!
9月14日 暑い秋ではありますが……成田東小学校で🍂スズしい秋見つけました。
9月14日 熱中症指数を毎時間計測して,屋外での活動や体育館での運動をするときに,安全を確認しております。まだまだ気温の高い今日この頃,業間の休み時間やお昼休みには「厳重警戒」を示していて,なかなか外で遊べません。😢
涼しい秋はどこへやら。成田東小学校の廊下には「スズムシ」が。先生のお一人がおうちから持ってきてくださいました。「リンリンリンリン」🎵 涼しい秋が成田東小学校で見つけられました。
9月12日 3学年調べる学習相談会を行いました。
9月12日 3学年調べる学習相談会を行いました。
各学校の図書指導員の先生方に来ていただき,ブルーベリーについて調べ学習を行いました。
たくさんアドバイスをいただき,楽しく充実した調べ学習になりました。
ありがとうございました!
9月12日 1学年鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
9月12日 1学年では鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
講師の先生の素晴らしい演奏にみんな大感動!
1学年児童はドレミの場所を教えていただき,実際に弾いてみました。
音楽の楽しさを体感しました!
9月11日 食に関する指導(9月6日)をいただきました。
9月6日に4年生を対象とした「食に関する指導」の授業を富谷小学校の栄養教諭の先生に来校いただき指導いただきました。私たちの体は食べているものでできています。体にいい食べ物を食べて,元気で健康な体をつくっていきましょう。御指導ありがとうございました。
9月11日 金管バンド練習
9月11日 🎶金管バンド🎵練習頑張っています。
衣装を身に付けての練習風景です。
講師の先生や,親の会の皆さんの御協力をいただきどんどん上手になっています。
9月8日 6学年修学旅行⑩ 日新館で坐禅体験!
9月8日 6学年修学旅行は日新館で坐禅体験を行いました。
基本的な坐禅の組み方、坐禅の意味合いについて説明を受け、実際に坐禅。
自分のこころと向き合う静かなひとときを楽しめたかな?
9月8日 6学年修学旅行⑨ 日新館にて
9月8日 6学年修学旅行⑨ 日新館で学習中です。
みんな坐禅体験を行います。
9月8日 6学年修学旅行⑨ 飯盛山にて
9月8日 6学年修学旅行⑨ 飯盛山です。天気は曇り空です。
白虎隊や歴史について学んでいます。
9月8日 6学年修学旅行⑧ ホテル・活動場所で
9月8日 6学年修学旅行は二日目の活動に入っています。
ホテル・活動場所での子どもたちの風景です。
9月8日 6学年修学旅行⑦ ☆ゴージャスな朝ごはん☆で二日目元気にスタート!
9月8日 6学年修学旅行 二日目スタートです。みんな元気に朝を迎えています。
ホテルのゴージャスな朝ごはんを食べて、今日は飯盛山、日新館、野口英世記念館へ向かいます。
9月7日 6学年修学旅行⑥ ☆夕食☆です。
9月7日 6学年修学旅行 お楽しみのホテルの夕食です。
一人一人にお膳が用意されて、たくさんのおかずが並んでいます。
たくさん食べて明日に備えます。食後は大浴場での入浴、班長会議を行って22時に消灯・就寝です。
おやすみなさい!
(9月7日の報告は終了です。また明日のホームページに掲載してまいります。)
9月7日 6学年修学旅行⑤ 自主研修からホテル到着
9月7日 6学年修学旅行は自主研修を終えて、みんな無事に武家屋敷に到着しました。
そして、みんなを乗せたバスはホテルに到着しました。みんな元気です。これからホテルに入ります。
9月7日 6学年修学旅行⑤ 自主研修 「赤べこ」も🐄
9月7日 6学年修学旅行の自主研修では、「赤べこ」を自分らしく色づけている班もあります。
それぞれ班ごとに活動が進んでいるようです。16時50分には武家屋敷に集合です。
9月7日 6学年修学旅行④ 自主研修風景
9月7日 6学年修学旅行④ 自主研修で、刀と銃の体験しているグループもあります。
そして会津ラーメン堪能のグループも。それぞれの活動班で研修先へ移動しています。
9月7日 6学年修学旅行③ 鶴ヶ城見学と自主研修
9月7日 6学年修学旅行③ 鶴ヶ城見学と自主研修中の様子です。
お昼も調べていたお店で食べているようです。
9月7日 修学旅行報告② 鶴ヶ城に到着しました。
9月7日 修学旅行報告② 鶴ヶ城に到着しました。全員元気です。
これから鶴ヶ城の見学と写真撮影です。活動班ごとに城内の見学が始まります。
9月7日 修学旅行報告① 国見SAに到着しました。
9月7日 修学旅行報告① 国見SAに到着しました。全員元気です。
バスの中ではバスレク係さんが中心になって、活動しています。
9月7日 6学年修学旅行 元気に出発しました!
9月7日 6学年修学旅行 さわやかな青空のもと福島に向けて出発しました。
今日は待ちに待った修学旅行です。鶴ヶ城を見学した後、会津若松市内の班ごとの自主研修を行います。
先生たち、保護者の方々に見送られながら、「行ってきます!」
9月5日 朝の読書タイム おはなしボランティアはらっぱさんに読み聞かせをしていただきました。
9月5日 朝の読書タイムがありました。
3年生と4年生の教室で「おはなしボランティアはらっぱ」さんに来校いただき、読み聞かせをしていただきました。
毎回読んでいただいている本は、ボランティアの皆さんが、この本はどうかな、この本のお話ならみんなが面白いと思ってくれるかなと、考えに考えて選んでいただいている本なのだそうです。なので、どのクラスでもみんな食い入るように本に集中して、聞き入っていました。
次回は10月17日5・6年生です。ボランティアさんも募集中だそうです。
楽しみにしています!ありがとうございました!
9月4日 秋の交通安全運動を実施しています。
9月4日 秋の交通安全運動を実施しています。
朝の学校前の横断歩道で、地域の見守りの方に、元気な「おはようございます!」とあいさつする成田東小学校の子ども達の姿がありました。交通ルールを守って安全に通学・生活をしましょう!
9月1日 あおぞら学級畑活動 富谷市つなぐ取組のボランティアの皆さんと一緒に収穫!
9月1日 あおぞら学級畑活動 富谷市つなぐ取組のボランティアの皆さんと一緒に収穫を行いました。
暑い日差しの中でしたので、短時間で、夏休み中のなりひが日記に登場したトマトやカボチャを収穫、草取りを行いました。
来年もどうぞよろしくと、6年生の児童たちからは感謝の大きな「ありがとうございました」のあいさつがありました。
そして、つなぐ取組のボランティアの皆さんと別れを惜しむ、あおぞら学級の児童の姿が・・・。
ありがとうございました!またよろしくお願いいたします!!
8月31日 ボランティア委員会の活動頑張っています。御協力ありがとうございます!
8月31日 ボランティア委員会の空き缶・エコキャップ回収活動が行われました。
各家庭から御協力いただいた、空き缶をボランティア委員さんがまとめてくれました。
また、各学年の教室の廊下にはエコキャップの回収箱が用意され、たくさん持ってきてくれた児童もいました。
ご家庭の御協力ありがとうございます!
8月30日 あいさつ運動続いています!
8月30日 あいさつ運動続いています!
熱中症予防のため、3・4年生の昇降口入ってすぐの廊下で、あいさつ運動を行っています。
「おはようございます!」
成田東小学校は、明るいあいさつで一日をスタートしています。
8月29日 せせらぎショート 縦割り活動行いました。
8月29日 せせらぎショート 朝の短時間での縦割り活動行いました。
上級生の皆さんが趣向を凝らして様々なゲームを考え、リードしてくれました。
暑い中ですが、校庭ではなく体育館や教室で工夫して、みんなで様々な活動ができました。
次も楽しみですね!
8月28日 あいさつ運動しています!
8月28日 あいさつ運動を行っています。熱中症予防のため、校舎内で声を掛けていました。
元気なあいさつ、よろしくお願いします!
8月25日 大和警察署のおまわりさんを招いて不審者対応の「防犯教室」を行いました。
8月25日 大和警察署のおまわりさんを招いて不審者対応の「防犯教室」を行いました。授業中に体育館昇降口から不審者が侵入するという設定で、職員室の教員が校長の指示を仰ぎながら安全第一で臨機応変に対応し、110番通報をしたり、校内の緊急放送を行って児童の避難をさせたりするという内容でした。
そのあと体育館では、おまわりさんに「いかのおすし いちにんまえ」を教えていただきました。
「いか(知らない人についていかない)」「の(知らない人の車にのらない)」「お(こわいとき助けてとおお声で言う)」「す(その場からすぐに逃げる)」「し(近くの大人にしらせる)」「いちにん(ひとりで遊ばない)」「まえ(出かけるまえにお家の人に誰とどこへ行くのかを言う)」
子どもたちの命を守るキーワードです。ご家庭でも、お子様と確認をお願いします。
8月25日 あおぞら学級畑活動「富谷市つなぐ取組」のボランティアの皆さんと大根収穫!
8月25日 あおぞら学級では「富谷市つなぐ取組」のボランティアの皆さんと畑の草取りや、大根収穫を行いました。暑い日差しの中、たくさんの大根ができました。ボランティアの皆さんとニコニコと活動ができました。御協力ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
8月23日「明るい学校生活推進委員会」を開催しました。
8月23日「明るい学校生活推進委員会」を開催しました。
民生委員児童委員さん・学年委員さん・PTA委員さんに来校いただき, 学校の様子や保健室の使用状況の報告,子供たちの挨拶の実態や,公園の使用の仕方などの話題が出されました。貴重な情報誠にありがとうございました!
今後も,学校・保護者・地域のよりよい連携に向けて,御協力をよろしくお願いいたします。
8月22日 夏休みが明け前期後半が始まりました!学校に元気な姿とにぎやかな声が戻りました!
8月22日 夏休みが明け前期後半が始まりました!学校に元気な姿とにぎやかな声が戻りました!
生活朝会では校長先生から相手へ「思いやり」の心をもつことの話をしていただきました。
これから始まる学校生活、ともに「思いやり」の心をもって取り組んでいきましょう。
8月17日 成田東小学校校庭 本日の畑
8月17日 成田東小学校校庭 本日の畑
夏休みもあと4日です。みなさん元気に過ごしていますか。
校庭の畑のカボチャはその後、緑色が濃くなってきました。
バナナのようなキュウリは本当にバナナ色に。ピーマンがパプリカになってきました。
皆さんはどんな風に夏休みを過ごしいたでしょうか。
22日から学校は始まります!皆さんに会えるのが楽しみです!
8月7日 夏休みの成田東小学校校庭 本日の「畑」
8月7日 夏休みの成田東小学校校庭 本日の「畑」
本日はいくらか風がありますが、やはり暑い成田東小学校校庭です。
バナナ色したキュウリはいよいよ落っこちてしまいました。
カボチャはすくすく大きくなっています。気が付いたら大きなキュウリが・・・
夏休みもあとのこり2週間です。
遊びも、学習も、お手伝いもたくさんして、早寝・早起き・朝ごはんで
元気に過ごしてくださいね!
8月5日 成田連合町内会夏祭りに成田東小学校金管バンドも出演しました!
8月5日 成田東公園で開催された成田連合町内会夏祭りに
成田東小学校金管バンドも出演しました!
オープニングセレモニーのファンファーレ、成田小学校金管バンドさんとの合同演奏、
成田東小学校の演奏を披露し、聴衆を魅了しました。♪♬♪♩
保護者の皆様、講師の先生方、御協力ありがとうございます。
金管バンドの皆さん、素敵な演奏ありがとうございました!
8月3日 成田地区青少年健全育成連絡会の夏休みの夜間巡視に行ってきました。
8月3日 成田地区青少年健全育成連絡会の夏休みの夜間巡視に
成田東小からは校長・教頭・PTA副会長さん達と行ってまいりました!
成田地区の通学路の歩道や公園の見回りを行い、街燈の点灯を確認しました。
地域の皆さんとともに、実際に歩いてまわり、成田地区について再確認・再発見できました。
8月3日 夏休みの成田東小学校校庭 本日の「畑」
8月3日 夏休みの成田東小学校校庭 本日の「畑」
本日も、暑い日差しが降り注いでいます。
その後のかじられたキュウリですが、追熟してバナナのように黄色くなってきました。
カボチャは・・・大きくなってきました!
皆さんも熱中症に気を付けながら、元気に夏休みを過ごしてくださいね!
8月2日 本日は夏休み中の図書室開館日でした。
8月2日 本日は夏休み中の図書室開館日でした。
夏休み中、読書に親しむ時間をもってもらいたいです。
成田東小学校では夏休み中の図書室開館日として、本日開館しておりました。
来週9日(水)が最終回です。時間は9:15~11:45です。
一人3冊まで貸し出します。職員室前でメダカも待っています。
熱中症に気を付けつつ、是非図書館に来てみてくださいね。
8月2日 成田東小学校金管バンド練習 頑張ってます!
8月2日 成田東小学校金管バンド練習頑張ってます!
講師の先生と保護者の方の御協力をいただきながら、本日も一生懸命練習しました。
5日(土)に成田東公園で行われる夏祭りでも演奏します!
7月31日夏休みの成田東小学校校庭 本日の「畑」
7月31日夏休みの成田東小学校校庭 本日の「畑」の様子です。
暑い日が続いております。畑の野菜も成長?中です。
何かに食べられたようなキュウリ、カボチャが前より大きくなってきて
夏休み明けにはどんな畑になっているでしょう・・・。
2学年の植木鉢もあとわずかとなりました。持ち帰りお願いします!
夏休みも8月に突入です。
熊出没の情報や熱中症にも気を付けて、元気に過ごしていきましょう!
7月27日金管バンド練習頑張っています!!
夏休みの成田東小の校舎に金管バンドの皆さんが演奏する音楽が響いています。
講師の先生・保護者の方の御協力をいただき、練習に熱が入っています。
夏の暑さに負けず、金管バンドのみなさん頑張っています!
7月27日夏休みの成田東小学校校庭 本日の「畑」
夏休みに入り一週間がたちました。今日も暑い日差しです。
校庭には2学年やあおぞらさんの畑があります。
枝豆が今まさに食べごろです。2年生の枝豆を植えた児童は収穫をお忘れなく!
他にもトマトの植木鉢の持ち帰りもよろしくお願いします。
7月20日夏休み前の生活朝会でした。
7月20日夏休み前の生活朝会、前期前半が終了しました。明日から夏休みです!
校長からは「当たり前のことを当たり前に」というお話をしていただきました。
生徒指導担当の先生からは、低学年・中学年・高学年の子供だけで遊ぶ場所についてなど
話をしてもらいました。(学校だよりにも掲載しています)
夏休みを元気に過ごして、また夏休み明けに元気に登校してほしいです。
7月18日指導主事訪問(先生たちの勉強会)でした。
7月18日指導主事訪問(先生たちの勉強会)でした。
子どもたちだけでなく、先生たちも、「ともに」学び合うための日でした。
成田東小学校、みんなで勉強しています。
7月14日愛校清掃を行いました。
7月14日愛校清掃を行いました。
4月からみんなでお世話になった教室・廊下・校舎をきれいに掃除しました。
ぞうきんで床を一生懸命にふいたり、ほうきではいたり、机を運んだり。
きれいになった教室に「ありがとう」の気持ちになって、夏休みに入ります。
7月14日あおぞら学級「富谷市つなぐ取組」のボランティアさんと畑活動
7月14日あおぞら学級さんが「富谷市つなぐ取組」のボランティアさんたちと畑活動を行いました。
大きくなった野菜の手入れを一緒に行いました。
別れを惜しむあおぞら学級の子供たち。
また夏休み明け、ボランティアの皆さんと畑活動楽しみにしています!
7月13日3学年ブルーベリー摘み取り体験しました。
7月13日3学年児童がバスに乗ってブルーベリー農園へ摘み取り体験に
行ってまいりました。ブルーベリーについて調べ学習を行い、実際に
おいしい実の見分け方を聞いて、摘み取り、ほおばっていました。
「おいしい!」「酸っぱい!」「これうまい!」の声がブルーベリー
畑に響きました。摘み取りが終わって、バスからお世話になった農家
さんにみんなで手を振り、「おなかいっぱい!」と言いながら学校に
戻りました。
7月11日教職員で「学び合いの授業」研修会を行いました。
7月11日教職員で「学び合いの授業」研修会を行いました。
富谷市は誰一人とりのこさない教育をめざしています。
成田東小学校でも教師も子供も協力して学び合う学校づくりを
進めています。
7月11日6学年3年ぶりの調理実習!!
7月11日6年1組児童が3年ぶりの調理実習を行いました。
メニューは野菜いため(いろどりいため)でした。
校長も試食して、「とってもおいしい!!」とコメントしていました。
夏休みには家庭でも一品作ってくれるかな?
7月11日5学年花山野外活動解団式
7月11日1校時に5学年花山野外活動解団式を行いました。
2日間の間に沢遊びやキャンプファイヤー、焼き板づくりをしてきた5年生。
校長先生に活動の報告を行いました。
これからの生活に花山野外活動で経験してきたことを生かしていって
ほしいと思います。
花山野外活動⑥
花山は朝から小雨、雨天時のプログラム「焼き板作り」を頑張っています。
板を焼いて、ブラシですすをとり、丁寧に磨いていきます。
花山での作業はここまで。続きは学校で後日、絵付けをします。
どんな作品に仕上がるか、楽しみですね!
花山野外活動⑤
花山野外活動2日目の様子です。
今朝は6:30に起床して、朝のつどいを行い、朝食をしっかり食べました。
花山野外活動④
午後はホールでスタンツの練習、夕食、そしてキャンプファイヤーを行いました。
夕食はビュッフェ形式で、好きな物を喜んで食べていました。たこ焼きとオレンジジュースが人気でした。
キャンプファイヤー第1部では、「火の神」から「火の子」へと、灯された火。幻想的な光景でした。
第2部では、火を囲んで大きな輪となり、ダンスで大盛り上がりでした。みんなで一体感を味わいました。
花山野外活動③
花山も天気がよく、順調に予定どおりの活動を行うことができました。
沢活動では、山の水の冷たさを感じながらも、元気に活動しました。
慣れない水の中を歩くので少し疲れも見られましたが、部屋に戻って休憩し、また元気を取り戻しています。
花山野外活動②
5年生は9時40分、予定どおり花山青少年自然の家に到着しました。
この後、沢活動を行います。
花山の天気も良く、沢活動が楽しみです。
7月7日 5学年花山野外活動出発
本日、5年生が花山野外活動へ出発しました。
1泊2日で行ってきます。
今朝は教職員とたくさんの保護者の方々に見送られる中、
出発式を行い、元気にバスに乗り込みました。
7月5日 教職員の救命救急講習を行いました。
7月5日 消防士による教職員の救命救急講習を行いました。
富谷消防署から消防士の方に来校いただき、いざというときのために、
心肺蘇生とAEDの使い方など救命処置について教職員全員で学習しました。
子どもたちの命を守り、安全な学校生活を維持していくために、どんなとき
でも誰でもが備えていきたいと思います。
7月5日 5学年花山野外活動結団式を行いました。
7月5日 5学年児童が花山野外活動の結団式を行いました。
7日(金)・8日(土)に行う花山野外活動に向けて、目標やめあてを
発表し、校長先生から励ましの言葉をいただきました。
花山野外活動では沢遊びやキャンプファイヤー、スコアオリエンテーリ
ングを行います。7日(金)朝8時にバスで学校から出発します。
7月5日 あおぞら学級東公園校外学習に行きました。
7月5日 あおぞら学級の児童が東公園に校外学習に行きました。
1年生を思いやりながら、バスに乗ったり歩いたりして、みんな楽しく行ってきました。
7月4日6学年が野口英世記念会出前授業を受講しました。
7月4日 6学年の児童が野口英世記念会の先生に福島から来ていただき出前授業を
していただきました。9月7日(木)・8日(金)に6学年の修学旅行では福島を訪れます。
興味深い内容に子どもたちは真剣な態度で聞いていました。
6月30日2学年科学館校外学習でした。
6月30日 2学年は科学館校外学習に行ってまいりました。
2学年の児童はバスで泉中央まで行き、地下鉄を利用してみんなで切符を購入し、
旭ヶ丘駅で降りて科学館まで行きました。雨のためお弁当は学校に戻ってから食
べましたが、充実した活動ができました。
6月27日「7月生活朝会」でした。
6月27日 7月生活朝会でした。
校長先生から「やすまないで あるく おどろきの かたつむり」の話を
していただきました。一日一日を大切に生活しながら、みんなで元気に
7月を迎えたいと思います。
6月26日4学年松森校外学習でした。
6月26日は4学年松森の校外学習に行きました。
家庭から回収したゴミがどう処理されるのかを学習しました。
6月20日1学年公園遊びの学習を行いました。
6月20日1学年は公園遊びの学習を行いました。
公園はみんなのもの、仲良く、安全にルールを守って遊びましょうということを学習しました。
「つなぐ取組」のボランティアの皆さんにも見守りや御指導の御協力をいただきました。
6月19日プール始まりました。
6月19日プール学習が始まりました。
5・6年生の皆さんがプール掃除をしてくれて、プールがきれいになり
いよいよ成田東小プールの水泳学習が始まりました。
6年生のプール学習初日には「水の神」が現れて、安全に事故なく
学習できるようにとのメッセージをいただきました。
学校では安全に楽しく水泳学習を指導してまいります。
今年のプールに、これから子供たちの楽し気な声が響きます。
6月15日学習参観・懇談会・学校関係者評価委員会 来校ありがとうございます。
6月15日は学習参観・懇談会・学校関係者評価委員会でした。
たくさんの保護者の皆様に来校いただきました。
子どもたちの頑張る姿を見ていただきました。
学校関係者評価委員会も開催し、貴重な御意見や御指導をいただきました。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
6月14日成田中央幼稚園さんからお花をいただきました。
毎年、成田中央幼稚園さんからお花をいただきました。
「来年入学します。よろしくお願いします。」と園児さんから
かわいいご挨拶をいただきました。
ありがとうございます。
歌声響いた音楽朝会
6月13日に,音楽朝会が行われました。成田東小学校には,「今月の歌」として月ごとに歌う曲があります。6月の歌は,富谷市民歌です。17時になると富谷市に流れる曲なので,子供たちにとっては御馴染みの曲です。
全校で歌うことは,久しぶりなので,発声練習をしたり,リズムの特徴を確認したりしながら歌いました。練習する度にだんだんと声がそろって,歌声が伸びやかになってきました。最後は,体育館中に児童の歌声が響き渡りました。
富谷市で暮らす児童にとって大切な歌になっていくように,これからも歌い続けていきたいです。
保護者の皆様・地域の皆様・先輩たちに見守られて 感動の運動会でした!
本日20日は成田東小学校運動会を実施いたしました。
若生市長を始め多くの御来賓の方々にもご出席いただき、保護者の皆様・地域の皆様の前で
児童の元気な歌声と一生懸命に演技や競技に取り組む姿を披露することができました。
5・6年生の成東(なりひが)ソーランでは アンコールが巻き起こりました。
そろいのハッピをまとった5・6年生を中心に1~4年生の在校生が見よう見まねで踊り
卒業生・保護者や地域の方々も共に踊り盛り上がりました。
会場の後片付けにはPTA役員や保護者の皆様、地域の皆様、中学生になった卒業生の皆さんが
快く協力してくださいました。本当にありがとうございました!
「富谷市地域・学校・家庭をつなぐ取組」の地域の皆さんと2年生が畑作業を行いました。
2年生の子供たちが「トウモロコシ」「ピーマン」「カボチャ」「エダマメ」などの苗を「富谷市地域・学校・家庭をつなぐ取組」の地域の皆さんの力をお借りして,畑に植える作業を行いました。子供たちは,楽しそうに土をさわったり,苗を植えたり,じょうろで水をかけていました。御協力ありがとうございます!
運動会練習がんばっています!
来週20日(土)に行われる運動会に向けて,各学年ごとの練習が進められています。10日には初めて全校児童そろっての全体練習が行われました。金管バンドの演奏に合わせての入場や整列,6年生応援団が前に立っての「ゴーゴーゴー」の歌などを,練習しました。来週本番が楽しみです!
避難訓練・引渡し訓練を行いました。
本日は学校で地震災害を想定した避難訓練を行いました。そのあと各学級で災害に備え,避難のしかたや態度について考えました。そして14時30分より校庭での引渡し訓練を行いました。災害はいつ起こるかわかりません。「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」をみんなで確認いたしました。連休中,ご家庭でもお子様と共に,災害への備えや安全な避難について確認をお願いいたします。
楽しい休日を!
R5年度なりひが日記#1 令和5年度入学式・集団下校訓練
4月10日(月)に,令和5年度の入学式が行われ,33名の新入生が元気に登校してきました。春の温かな日差しのように,みんなにこにこ笑顔でした。2年生の先輩からの素敵なお迎えの言葉もあり,新生活が楽しみになるような入学式となりました。
また,同じ週の4月12日(木)に,集団下校訓練が行われました。1年生も参加し,命を守る行動の大切さを学ぶことができました。
なりひが日記#106 令和4年度修了式
3月24日(金),令和4年度修了式がリモートで行われました。各学年の代表児童が修了証書をしっかりと校長先生から受け取りました。また,代表児童による作文発表では,今年度の振り返りと次年度に向けての抱負が述べられました。4月からはそれぞれ新しい学年に進級です。気持ちを新たに頑張ってほしいと思います。
なりひが日記#105 令和4年度卒業式
3月17日(金),令和4年度卒業式が行われ,54名の卒業生が自信に満ちた姿で卒業証書を受け取り,学舎を巣立ちました。中学校での更なる活躍を期待しています。ご卒業おめでとうございます。
なりひが日記#104 愛校清掃(1年)
3月15日(水),1年間お世話になった校舎をきれいにするため,年度末の大掃除を行いました。1年生も今ではすっかりほうきの使い方や雑巾がけが上手になりました。みんなで協力して教室をピカピカにしました。
なりひが日記#103 学校前のガードレール設置
3月10日(金),学校前の歩道に新しくガードレールが設置されました。車が歩道に乗り入れてこないように,子供たちの安全に配慮して設置されたものです。なお,登下校の際には,油断することなく十分気を付けて歩行するよう子供たちに指導してまいります。
なりひが日記#102 奉仕作業(6年)
3月7日(火),卒業を間近に控えた6年生が,これまでお世話になった学校に感謝の気持ちを込めて,階段,トイレ,特別教室などの清掃を行ってくれました。一生懸命時間をかけて清掃してくれたおかげで,それぞれの箇所が見違えるようにきれいになりました。6年生の皆さん,ありがとうございました。
なりひが日記#101 絵本の読み聞かせ
3月7日(火),「おはなしボランティアはらっぱ」さんによる今年度最後の読み聞かせがありました。この日は,4年生,5年生,6年生の子供たちが,学年に応じた内容の絵本を読んでいただき,静かに聴き入っていました。はらっぱの皆さん,ありがとうございました。
なりひが日記#100 民生委員さんとの情報交換会
3月3日(金),民生委員さん方との情報交換会を行いました。民生委員さん方から地域での子供たちの様子などを直接お聞きすることができ,大変有意義な時間となりました。お忙しいところありがとうございました。
なりひが日記#99 放送による避難訓練
3月1日(水),地震を想定した緊急校内放送による避難訓練を実施しました。避難の仕方や放送の聞き方を定期的に練習することにより,身の安全を確保する能力を育てることがねらいです。放送が鳴ると,子供たちは,すばやく教室の机の下にもぐって安全を確保し,頭を守る姿勢をとることができました。
なりひが日記#98 生活朝会
2月28日(火),今年度最後の生活朝会が行われました。校長先生からは「あいさつ」について,生活指導担当の先生からは,3月の生活目標「掃除や整理整頓」についてのお話がありました。その後,県書きぞめ展や作文宮城,調べる学習コンクールで受賞した子供たちに賞状の授与が行われました。
なりひが日記#97 音楽の合唱指導(6年)
2月24日(金),卒業式で歌う「旅立ちの日に」の合唱指導を東北福祉大学 教育学部 准教授の渡会純一先生にお願いし,6年生が5回にわたって御指導いただきました。また,指導に当たっては,学生の皆さんにもお手伝いいただきました。6年生を送る会では,きれいな歌声,ハーモニーを披露し,全校児童から大きな拍手をもらいました。御指導いただきました渡会先生,学生のみなさん,ありがとうございました。
なりひが日記#96 6年生を送る会
2月24日(金),今年度の6年生を送る会は,3年ぶりに全校児童が体育館に集まって開催しました。3年生のはじめの言葉からスタートし,どの学年も6年生への感謝の気持ちを伝えるために気持ちのこもった出し物を披露しました。6年生からのメッセージ,歌もみんなの心に響きました。体育館全体が温かな気持ちに包まれた6年生を送る会でした。
なりひが日記#95 学習参観日
2月17日(金),今年度最後の学習参観日・懇談会がありました。今年度は,コロナ禍で参観日が中止になったり,分散開催になったりしたこともありましたが,この日は多くの保護者の皆様においでいただき授業を見ていただくことができました。どの学級においても,子供たちの1年間の成長を感じさせる学びの姿が見られました。懇談会にも多数の保護者の皆様に御参加いただき,深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
なりひが日記#94 せせらぎロング(縦割り活動)
2月15日(水),今年度最後のせせらぎロング(縦割り活動)が行われました。今年度も残り少なくなり,6年生と一緒に活動できるのもあとわずかです。この日は,5年生が中心となって活動を計画し,いすとりゲームや宝探しなどを楽しみました。最後には,お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてお礼の言葉を贈る場面も見られました。
なりひが日記#93 民話の会(2年)
2月10日(金),「おはなしわくわく」の山田裕子さん,小松元子さん,小川とし子さんの3名が来校し,富谷黒川地区に伝わる民話を2年生の子供たちに話してくださいました。地域の方言で温かく語りかけながら,人々が伝えてきた心や知恵がいっぱい詰まった民話を紹介していただきました。民話を聞く機会が少なくなった昨今,子供たちにとって大変貴重な時間となりました。ありがとうございました。
なりひが日記#92 防災学習(6年)
2月8日(水),6年生が地域福祉研究所の本間照雄さんと成田中学校ささえ隊コーディネーターの増田恵美子さんを講師にお招きし,防災学習を行いました。本間さんからは,東日本大震災当時の南三陸町の様子やその後の支援活動などを中心に,増田さんからは成田中学校での地域防災活動の様子についてお話しいただきました。これから中学生になろうとしている6年生にとって,地域の一員として自覚が芽生えた貴重な時間となりました。
なりひが日記#91 ミシンの学習(5年)
2月7日(火)と8日(水),5年生が家庭科の学習で,ミシンを使ってエプロンの製作を行いました。ミシンを使って製作するのは初めてでしたが,地域ボランティアの皆さんのサポートのお陰で一人一人が自信をもって取り組むことができました。作り終えたエプロンを着てみたり,大切に折りたたんでしまったりする様子が見られ,仕上がりにどの子も満足げでした。ボランティアの皆さん,ありがとうございました。
なりひが日記#90 キャップハンディ体験教室(3年)
2月7日(火),3年生が総合的な学習の時間で「キャップハンディ体験教室」を行いました。社会福祉協議会の方々を講師にお迎えし,特殊な装具を装着して,障がいをもった方や高齢者の方々の状況を疑似体験しました。子供たちからは「おじいちゃんにやさしくしたい」などの感想が聞かれ,ハンディキャップを持った人への理解を深める有意義な体験学習となりました。
なりひが日記#89 職業について調べよう(6年)
2月7日(火),6年生が総合的な学習の時間の一環で「職業について調べよう」という学習を行いました。この日は,消防士の堀籠渉さんと助産師の井戸川幸美さんから,それぞれ職業に就きたいと思ったきっかけや仕事の内容,やりがいなどについて詳しくお話しいただきました。お二人の講話から,仕事をすることのすばらしさや大変さを知り,6年生にとって将来について考える有意義な時間となりました。
なりひが日記#88 絵本の読み聞かせ
2月7日(火),朝の時間に,「おはなしボランティアはらっぱ」さんによる読み聞かせがありました。この日は,1年生,2年生,あおぞら学級の子供たちが,冬のお話や節分にちなんだ絵本などを読んでいただき,静かにお話の世界に浸っていました。皆さん,ありがとうございました。
なりひが日記#87 いのちの授業(4年)
2月1日(水),4年生が総合的な学習の時間の一環として「いのちの授業」を行いました。メリーレディースクリニック助産師の小野寺美紀子さんを講師に,誕生の神秘や生命の強さ,すばらしさを人形や映像等を交えながら教えていただきました。子供たちからは「こんなに小さかったんだ」「命を大切にしなければいけない」などの感想が聞かれました。自他の命が大切なものであるということを改めて感じることができた「いのちの授業」でした。
なりひが日記#86 児童朝会
1月31日(火)に児童朝会がありました。今年度の委員会活動のまとめとして,6年生の各委員長から活動報告が発表されました。コロナ禍で各委員会とも思ったようにできない活動もありましたが,学校生活を豊かにするために工夫しながら活躍してくれました。次年度の取組にも期待しています。
なりひが日記#85 ユネスコスクール交流学習(3年)
1月30日(月),ユネスコスクールの交流学習として,多摩市立東落合小学校3年生の皆さんとオンラインで交流しました。画面を通して,互いの学校を紹介し合ったり,総合的な学習の時間で調べたことを発表し合ったりするなど,楽しく有意義な学習をすることができました。多摩市と富谷市は遠く離れていますが,互いに顔を合わせ言葉を交わすことで,距離がぐんと近くなったように感じました。多摩市立東落合小学校3年生の皆さん,ありがとうございました。
なりひが日記#84 金管バンド卒業演奏会
1月28日(土),金管バンドの卒業演奏会を開催しました。この日は久しぶりに地域の方々もお招きし,日頃の感謝の気持ちを込めて練習の成果を披露しました。卒業を2ヶ月後に控えた6年生と一緒に活動できるのはあとわずかです。みんなの心が一つになった素晴らしい演奏・演技でした。
富谷市立成田東小学校
富谷市成田六丁目36番地1
電話:022-351-7631
FAX:022-351-7633
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |