成田東小ホームページにようこそ!

00049731

をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)

なりひが日記


 5月9日(月),今年度の給食が始まりました。3月16日の地震によって被害を受けていた給食センターが再稼働し,今日から給食を提供できるようになりました。待ち望んでいた給食を,子供たちはおいしそうに食べていました。この1ヶ月間,保護者の皆様にはお弁当の準備をしていただきありがとうございました。


 5月6日(金),地震により校舎崩壊の恐れがあることを想定した避難訓練及び引渡訓練を実施しました。避難の指示が出ると,どの学年の子供たちも落ち着いて素早く校庭に避難することができました。また,今回は校舎や体育館が使えないことを想定し,校庭での引き渡しを行いました。保護者の皆様のご協力により,スムーズに訓練を終了することができました。ありがとうございました。

4月12日(火),登下校時の安全確保を目的として,大和警察署生活安全課や市役所,地域の方々に同行いただき集団下校を行いました。最初に生活安全課署員の方からお話をいただき,その後,各方面に分かれて帰りながら,子供たちは110番の家や危険個所について教えていただきました。また,児童が下校した後には,同行した大人が通学路の危険個所について点検し,確認し合いました。改めて子供たちへの注意喚起を図っていきたいと思います。

4月8日(金),令和4年度の入学式が行われ,32名の新入生が元気に登校してきました。最初は緊張している様子でしたが,担任の先生から名前を呼ばれると,「はいっ」と大きな声で返事をすることができました。これから毎日楽しく学校生活を送ってほしいと思います。

4月8日(金),着任された先生方の披露式の後,オンラインで令和4年度の前期始業式を行いました。新学期の始まりに当たって,新たな希望と決意をもってスタートするよう校長先生からお話がありました。また,2人の代表児童から,新学期を迎えての抱負が発表されました。どの子も新しい気持ちで頑張ってほしいと思います。

広告
学校情報

富谷市立成田東小学校

富谷市成田六丁目36番地1
電話:022-351-7631
FAX:022-351-7633

学校QRコード

検索ボックス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る